ウイルス防御の最後の砦….
2020/05/02
人が触る場所にウイルスは潜んでいる!?
帰宅したら最初に、手洗い、うがい、洗顔、着替えをしよう。
衣類は洗濯機へ!
それでもウイルス防御の最後の砦は各自が目鼻口への侵入を防ぐこと!
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムのなぞ
2020/05/01
もともと比較的綺麗なテーブルとかドアノブとかの消毒にはOKと思う。
アルコールの雑学②
2020/04/30
70%以上のエタノールが理想だが、少なくとも50%以上のエタノールを使うのが良さそうだ…
最近菊水酒造など複数のお酒のメーカーが77%レベルのアルコール(エタノール)を作り始めた。
薄めて飲むとフルーティらしい…日本の物づくりが頑張っている!
手指は一番のウイルスの運び屋!
2020/04/29

汚れって意外と落ちにくいことが分かった。
今度はPPAPでやってみよう!
ウイルスの体内への侵入経路は目鼻口の粘膜だから、手指が運び屋になっている!
眼鏡やマスクを着けいている環境で感染するのではなく、それらを外している時に運び屋によって目鼻口から感染するのだ!体のどこかに付着して一緒に帰宅したウイルスは安心して感染防御を解除した後に感染する。持ち込まない!持ち出さない!の精神で手洗いを頑張ろう!
正しいうがい法
2020/04/28

ウイルスはただ皮膚に付着しても感染しない。
飛沫物や付着した手などによって目鼻口の粘膜に付着し、粘膜についてから20分程度かけて細胞内に侵入する。
眼鏡やマスクで入ってこないようにするけど、お家では外しちゃうから、うがいや手洗いを正しく行おう!
目鼻口を守れ!
2020/04/27

ウイルスの体内への侵入経路は目鼻口!
マスクと眼鏡で目鼻口を守れるが、家ではどうかな?
汚い手で目鼻口を触っていないか?
手が触れる場所はきれいか?
もう一回見直してみよう!